SnowMan(スノーマン)ファンクラブは会員限定の特典や特別コンテンツがあり、新規のファン人数も続々と増加中です。
2019年にデビュー後、ファンクラブに入会した会員数は2023年秋時点でなんと120万人を突破しました!
会員数推移が増加と共にエイベックスとの協力でCDやアルバムも売れ続け、SnowManはノリに乗っているグループといえるでしょう。
しかし、
このような方も多いのではないでしょうか?
そこで、本記事ではSnow Manファンクラブの詳しい内容や申込方法まで、メリット・デメリット含めた情報を詳しくお伝えします。

SnowManファンクラブに迷いながら入会したものの、今となっては入って良かった…!
特にライブチケット入手するには、ファンクラブへの入会は必須といえます。
新規スノファンの方のお手伝いになれば嬉しいです。
[ad]
SnowManファンクラブの名前は?会員限定のお得なサービスと特典
スノーマンのFC(ファンクラブ)はグループ向けの有料会員サービスで、正式にはFAMILY CLUBと呼ばれます。
ファンクラブに入会してグループを後援すると共に、様々な恩恵を受けることができます。

入会方法は簡単!インターネットやモバイルから手軽に申し込めます。
早速SnowManのFAMILY CLUB会員のみが利用できる特典やオンラインでのサービスを確認していきましょう。
1)ファンクラブのオリジナル会員証が発行される

ファンクラブに加入すると、受付順で会員一人一人に割り振られた番号が記載された会員証が届きます。
ジャニーズの会員証はグループごとのイメージデザインとなり、SnowManはシルバーの背景にきらめくロゴがあしらわれておりとてもオシャレです。
この会員証は、ファンクラブ会員だけの限定イベントや特別な催し物にアクセスする際に必ず必要になります。
日常生活では使う機会は少ないですが、発行されたら紛失しないよう大切に保管してくださいね。

Snowmanらしい、まさに白銀の雪をイメージさせるような素敵なデザインです。
会員証がいつ届くかというと、入会申し込み後に随時発行されるため2~3週間以内に手元に届くことが多いようです。
2)デジタル会報が閲覧できる

ジャニーズにはグループごとに会報が発行されます。
以前は紙ベースでしたが、SnowManを含む最近デビューしたグループは基本的に「デジタル会報」が定期的に提供されます。
FC会員サイトにログインすれば、以下のようなテキストと写真満載の見応えたっぷりなデジタルコンテンツを楽しむことができます。
デジタル会報は不定期ですが、だいたい2~3ヶ月ごとに新しい内容がアップされています。

紙で発行された解放と違い、デジタル会報はインターネット上で見られるので利便性抜群!
仕事の休憩・移動時間・家事の合間等のスキマ時間にSnowManの最新情報に触れることができます。
また、過去には例外的に冊子タイプの会報が発送されたことがあり、今後もそのようなサプライズ発行があるかもしれません。
↓過去に発行されたファンクラブの紙会報は中古品として販売もされています。
3)Snow Manのチケットに優先申込みできる

ファンクラブに入会して得られる一番のメリットは『チケットの優先申込み』ができることです。
SnowManの醍醐味であるライブツアーはもちろん、個々のメンバーが出演する舞台や朗読劇にも、先行して申し込めます。
申込みは抽選式なのためFC会員が平等にチャンスを得ることができ、一般販売よりも早くチケットを申し込むことができます。
逆に後日販売される一般チケットは席数はごくわずか。
しかも、インターネットやコンビニ店頭販売での先着順であるため、申し込みが殺到しすぐに完売してしまいます。
SnowManを生で見たい!コンサートや舞台で直接会いたい!
そのような方はこのファンクラブからチケット申込をすることで、よりチャンスが広げることができますよ。

旧ジャニーズグループのライブは本当に素晴らしく、圧倒されます。
キラキラした舞台は正に夢の世界!何度でも行きたくなるほどです。
4)Snowmanの限定コンテンツ(動画配信)が視聴できる

ファンクラブに入会すれば、以下のようなイベント時限定の動画配信を見ることができます。
配信期間は動画の内容にもよりますが1年程度で、たっぷり楽しめます。(誕生祝い以外)
ジャニーズ公式ネットでは新曲の情報やアー写(アーティスト写真)など会員以外の方も見られるコンテンツは複数ありますが…
会員だからこそ得られる情報がそれ以上に多くあります!

限定動画ではメンバーのワチャワチャした仲良い姿が見られ、何度も視聴したくなります。
YouTube(すのチューブ)とはまた違う内容で、毎回ほっこりしたり大笑いしたりしています。
5)メール伝言板でSnowManの最新情報がわかる

伝言板を通じて様々な情報が直接メールで届くので、一般の方よりも早く情報を手に入れることができます。
もちろん登録しているメールアドレスに送信されるだけでなく、マイページからも閲覧OK!
Snow Manは9名いるため出演情報も多いのですが、この配信サービスで漏れなくチェックすることが可能です。
新曲など大切な情報も定期的に届く配信メールがあれば見逃さずにすみますね。
6)年に1度のお楽しみ!誕生日には誕生日カードが届く

ファンクラブの入会者には、登録した誕生日にあわせてバースデーカードが届きます。
カードにはQRコードの記載があり、読み取ると素敵なお祝いの誕生日動画を見ることができます。
大好きなSnowManメンバーに誕生日をお祝いしてもらえるなんて、より特別なバースデーを迎えられること間違いなしです!

ファンクラブの特典として人気が高いバースデーカード。
誕生日当日に届くよう発送してくれるのが、また嬉しい演出ですよね。
7)SnowManオリジナル年賀状で新年を迎えることができる

元旦にあわせて、SnowManメンバー顔写真付きの年賀状が届きます。
干支にちなんだ画像やメンバーそれぞれの手描きメッセージも記載され、新年早々ハッピーになれちゃいます。
しかも、お年玉付き年賀状なので、当たればよりラッキーですね!
8)ジャニーズファミリークラブの展示エリアに入館権利がもらえる
ファミリークラブの展示エリアに入館することができます。
⇒現在は休館中です。
再開については改めて案内があるとのことなので、入館できる日を楽しみに待ちましょう。
9)番組協力に申込みできる

SnowManが出演する番組の中には、観客として参加できるものがあります。
頻度は多くはないのですが、この番組協力としてファンクラブ会員限定で申込む機会がもらえるのです。
観覧は抽選ですが優待席となるので、スノーマンを間近&無料で見ることができる滅多にないチャンスです。
当選すれば、指定のペンライト等を振ったりしながら、SnowManのファン代表として応援できちゃいます。

番組協力は一般では募集されずファンクラブ会員のみの優待応募となるので、受付の機会があればチャレンジしてみてくださいね。
10)その他サプライズ?記念品がもらえる可能性も!
これまで他グループでは、デビューの節目となる年に特別な記念品が配布されています。
旧ジャニーズのグループでは、過去に以下のような品が送られていました。
以前はパスケースが多かったものの、最近はグループそれぞれの特色ある優待品になっているようです。
SnowManが10周年を迎えるのはまだ先ですが、節目の年が今から楽しみですね。
SnowManファンクラブの年会費や更新費はいくら?デメリットは?

SnowManのファンクラブには沢山の特典があることがわかりましたが、入会する際に気になるのが会費。
実際にかかる費用は、いくらでしょうか?
上記のようにファンクラブは入会時や継続更新時の会費が必要となるため、その点はデメリットともいえそうです。
しかし、ファンクラブにお金はつきもの。
また会費のデメリットを補う特典やサービスが多く、SnowManとの様々な体験を望むファンにとって価格は大きなハードルと感じない方も多いようです。
SnowManファンクラブへの入会を検討する際は、自分の希望をよく考えて判断してくださいね。

アーティストや俳優の方のファンクラブでは月会費が1,000円以上かかる場合もあるので、スノーマンFC(月額換算:345円/入会金除く)が安いか高いかは個人によりそうです。
ただ親子でファンクラブに入るケースも多く、スノーマンを応援したい方は沢山いらっしゃいます。
FCに入るオススメのタイミング&詳しい入会方法
SnowManファンクラブ(FC)に入会する場合のベストなタイミングはいつでしょうか?
ファンクラブに入るオススメのタイミングは、コンサートツアーの発表前が1番良いとされています。
これは会員になることで、チケットの先行予約申込みなど多くの特典を享受することができるからです。
具体的な入会方法は以下の通りです。
このようにし5~10分前後のonline手続きで、SnowManのファンクラブ会員になれちゃいます。
入会完了メールには会員番号等が記載されているので、ログインも簡単です。
「会員ページに入れない」というトラブルにならないよう、メールは削除しないよう保護したり忘れずにスクショで保存したりすることをオススメします。

会費の支払いではバーコード決済の取り扱いはありません。
また支払いには期限があるので、くれぐれもご注意ください。
SnowManファンクラブの特典まとめ

SnowManのファンクラブに加入すると、このように様々な特典がついていることがわかりました。
年会費等はかかるものの、ファンクラブに入ればライブ申し込みやより多くのコンテンツを楽しめるようになります。
特にスノーマンのライブに行きたい方にとっては、ファンクラブはチケット申込み確率をあげる方法の1つです。
また、ファンクラブは会員自身が楽しむコンテンツですが、SnowManメンバーを直接応援する手段でもあります。
SnowManに興味がある方や応援したい方は、ぜひ入会を検討してみてくださいね。

グッズ販売を行なうMerch Company(旧ジャニーズショップオンラインストア)とは別の登録となるので、お間違いのないように!

コメント