ポイントサイトのげん玉は、会員数1000万人を超える人気のお小遣いサイトです。
副業の一環としてポイントサイトを試す方も多くなっていますが…
げん玉での稼ぎ方はどのようにすればいいのでしょうか?

げん玉で1~2万ほど増やせる稼ぎ方を知りたいんですが。

げん玉などポイントサイトではお小遣い程度であれば稼げますよ。
今回は、げん玉が副業として成り立つのかどうか調べてみました。
ポイントサイト初心者の方もぜひご覧ください。
げん玉とは?ポイントサイトとしては稼げる?

げん玉は株式会社リアルエックスが運営しているポイントサイトです。
運営歴は15年以上と長く、評判も高い優良ポイントサイトの1つでもあります。
会員数が1000万人以上いることを考えると、業界最大級といっても過言ではないでしょう。
親会社は東証マザーズに上場している大手企業のため、個人情報保護に関するプライバシーマークも取得済み!
また、げん玉での稼ぎ方として評価を得ている「3ティアの友達紹介制度」もポイント還元に有利な制度です。
副業としてポイ活を考えている方にもオススメのポイントサイトなので、特徴をつかんで稼いでいきましょう。
げん玉の特徴をつかもう!

げん玉の特徴としては
- ゲーム等の無料で稼げるコツコツ系のコンテンツが多い!
- 最低換金額が300円からと交換しやすい。
- クリック広告、ゲームなど難易度が優しめの案件が多い。
- 自分が紹介した友人+更に紹介した友人の獲得したポイントの還元を受けられる。
といった点があげられます。

特にゲームコンテンツが豊富なんですね。
スマホでゲームを楽しみながらお金が貯められるのは良いですね。
以前に比べると友達紹介などの条件は悪くなっていますが、クレジットカード作成や口座開設などでの高額案件も多数保有!
上手く利用すればあっというまに1万程度貯まるので、ちょっとした副業代わりにもなりますね。
げん玉のポイントについて
ポイント交換レートは、「10ポイント=1円」です。
他のポイントサイトでもよくあるレートですが、実際に交換すると見かけよりも少額になることがあるので、注意が必要です。
また、ポイント交換には最低交換額が設定されており、げん玉では300円から交換が可能です。
交換先はデジタルウォレット・PEX・ドットマネーの3つ。
他のポイントサイトと同様に、現金やギフト券、他社ポイント、電子マネー、仮想通貨などに交換できるポイントサイトもあります。
ポイント交換先によって手数料がかかる場合があるのでご注意ください。

最低金額300円で交換する場合は、げん玉の親会社が運営するポイント交換サイトであるデジタルウォレットのみなんですね。
ポイントの有効期限は、最後に広告サービスを利用した日から180日間となります。
ただし、広告サービスはクライアント企業が提供するサービスに限定されるため、友達還元ポイントやクリックポイント、ゲームなどは対象外です。
有効期限を伸ばしたい場合には、「毎日更新!ミニアンケート」という報酬が1ポイントのアンケートに答えることがオススメ!
ミニアンケートは1~2分で終わるため、手軽にポイントを獲得できます。

クリックのみ・ゲーム・友達ポイント等は利用としてカウントされないため、その点は気をつけましょう。
毎月ではないですがボーナスキャンペーンもありますよ。
げん玉はデリバリー案件がお得!
げん玉の稼ぎ方でお得なのがデリバリー案件を利用する方法です。
「ドミノピザ」や「ピザハット」等の宅配サービスを、げん玉を経由してデリバリーするだけでポイントが貯まります。
手軽にポイ活できるサービスですね。

しかも、土日にデリバリーサービスを使えば
ポイントが2倍ももらえちゃうんですね。
デリバリーでのポイントがつくサイトは他にもありますが、土日のポイントが2倍になるのがげん玉だけです。
また、げん玉ではクーポンも併用できるので、ポイントとクーポン割引と二重にお得になります。

時期によっては各デリバリーサイトでキャンペーンを開催していることもあるので、こまめにチェックするのが良さそうです。
もりガチャやげん玉電鉄ゲームで楽しみながら稼ぐ!

無料ゲームが充実したげん玉で人気があるのが、「げん玉電鉄」です。
サイコロを振ってすごろくをするゲームですが、1週間以内にゴールした順位により高ポイントがもらえます。
このげん玉電鉄で1位を獲得した時の特典が非常に豪華!1位でゴールした場合…なんと20万ポイントが獲得できるんです。
運要素は強いですが、ワクワクしちゃいますね。

また、げん玉内の下記4つのコンテンツをこなすと「モリガチャ」に参加できます。
- 広告サービス利用(会員登録・キャンペーン応募等)
- モリモリ選手権(ゲーム)
- ポイントの森(クリック)
- げん玉電鉄(ゲーム)
このガチャゲームは、はずれなし!
最大10万円分のげん玉ポイントが特典としてもらえます。
ガチャは毎日まわせますが、広告サービスの利用は限りがあるので計画的に行っていきましょう。
他にも計算ゲーム等ができる「脳トレ広場」や果物を育てる「フルーツ農場」など、無料で楽しめる上にポイントがもらえるゲームも盛り沢山!

ゲームだけだとお小遣い稼ぎ程度ですが、簡単に参加できるのでコツコツ貯めるやり方としては最適ですね。
知っておきたいげん玉の注意点
改めて、げん玉の基本事項について確認していきましょう。
- げん玉が利用できるのは16歳以上から。
- 登録は無料。
- アプリ版とブラウザ版がある。
- 10ポイント=1円で、300円から換金可能。

稼ぎ方は他にも定番のネットショップやアンケート回答などがあります。
げん玉で友達紹介してポイント獲得する!

げん玉には友達紹介制度があり、特典としてポイントがもらえます。
紹介した側は800ポイント(80円)、また紹介された側は250ポイント(25円)です。
他のポイントサイトに比べると紹介ポイントは少なめで、あまりお得さは感じられませんね。

もし友達紹介を沢山紹介して稼ぎたいと思うのであれば、モッピーやECナビを選択した方が良さそうです。
しかし、げん玉の紹介制度での稼ぎ方で高印象なのが、2ティア/3ティア還元ポイントがある点です。
紹介した友達(2ティア)、そしてその友達の友達(3ティア)が稼いだポイントの数%~数10%が自分に付与されます。

友達紹介ポイントが少ない分、ティア報酬のうまみはあります。
3ティア制度を攻略することが、げん玉で効率よく稼ぐ近道になりそうです。

自分自身がインフルエンサーであったり本格的にブログを運営していたりすれば、友達紹介制度・ティア制度で稼げる可能性はあがりそうです。
げん玉のまとめ

げん玉は高額案件はもちろん、デリバリーやゲームコンテンツが充実したポイントサイトであることがわかりました。
他ポイントサイトと比べると、友達紹介は紹介ポイントが低いですが独自の3ティア制度は魅力的です。
収入源としてポイ活をしたい方は、クレジットカードや保険相談など高額案件を積極的に使うことをオススメします。
数千円程度のお小遣い程度であれば比較的に楽に貯められます。
コツコツ楽しんで稼ぎたい方は、ゲームやクリック広告を使ってポイントを貯めていきましょう。
ゲームコンテンツが豊富なげん玉なので、ゲーム好きな方にはピッタリかもしれません。

ゲームは17種類ほどあるので、お気に入りを見つけてくださいね!
コメント