動画配信サービス利用者数ランキングで上位に入っているU-NEXT。
ジャンルが幅広くある総合動画配信サービスでは値段は若干高めであるものの、満足度はアマゾンプライムビデオやhuluより高いと評判です。
また、U-NEXTは動画配信だけでなく、漫画も見ることができるという情報も!
このページはU-NEXTのサービスや特徴、無料トライアル含む料金形態などについて解説していきます。
そもそもU-NEXTって何?

U-NEXTという名前自体は聞いたことあるんだけど、他動画配信サービスとどう違うの?

アメリカ発の動画配信サービスが多い中、
U-NEXTは日本企業が提供している動画配信サービスです。
2019年末に初のCM放映が話題となり、ぐんと知名度が上がったU-NEXT。
「見放題作品数No1」(GEM Partners調べ「動画配信(VOD)市場5年間予測2019-2023年レポートより)という点をアピールし、違いを訴えていました。
動画配信サービスがメジャーになり沢山のサービスが出てくる中…
U-NEXTは18万本以上という最上位クラスの作品数が観れ、圧倒的な数を誇っています。
もちろん配信内容は洋画・邦画・ドラマ・バラエティ・オリジナル作品と幅広く、いろんなジャンルを楽しむことができます。
さて、U-NEXTの利用料金は、月額は1,990円(税抜き)です!
安さが売りのアマゾンプライムに比べると、若干高めの印象です。

値段が高くてもU-NEXTの満足度が高いのには理由があるのかな?

「ないエンタメがない」と言われるくらい作品数が多いのはもちろんですが、ポイントサービスで最新映画が観れたりするのでその点も人気の秘密になっています。
U-NEXTを更に詳しく知りたい!
それでは、U-NEXTについて一覧で確認してみましょう。
●無料トライアルはたっぷり31日間!
(動画だけでなく、読み放題雑誌も対象となります。)
●見放題作品数は業界最多クラスの約18万点以上!
(新作等の有料となるレンタル作品数は約2万点以上!)
●毎月1200円分のポイント付与あり
(新作映画等が観れるポイントが自動付与されるので月額が高くてもお得!)
●トライアル申込みでも600円相当のポイント付与
(最新作品が実質無料で楽しむことができます。)
●最大4人まで同時視聴OK!
(3人までファミリーアカウントを作ることができます。)
●スマホ/タブレットへのダウンロード可能!
(U-NEXTのアプリをインストールして簡単ダウンロード!)
●動画画質は3種類!
(高画質、低画質、最低画質から選べます。)
●対応しているデバイスは多種多様!
(スマホ・タブレットはもちろん、PCやゲーム機やテレビ等で視聴可)
また、ファミリーアカウントではお気に入りのマイリストを作ったり、セキュリティコードにより購入制限・年齢制限をしたりできるので安心して使えます。
もちろん、ファミリーアカウントは追加料金不要です。

親アカウントが取得したポイントはファミリーアカウントでも使うことができます。

ポイントも共有できるなら皆んなで楽しんで使えますね。
気になる!U-NEXTの雑誌読み放題サービス!

作品数がダントツに多いU-NEXTですが、あわせて気になるのが読み放題サービスです。
結論としては、電子書籍サービス全てが読み放題になるわけではありませんでした。
ただ動画配信サービスの特典としては、十分に楽しむことができるコンテンツが満載なのでまとめてみました。
●70種類の雑誌が読み放題の対象!
(追加料金なしで動画配信と共に楽しむことができる)
●漫画は1~3巻まで無料で楽しめる!
(アニメ化・映画化された話題作や人気作も限定で!!)
●ポイントを使って新作漫画や小説を読むことができる!
(毎月付与される1200円分のポイントは動画だけでなく漫画にも使える!)
●雑誌読み放題サービスはダウンロードも可能!
(ダウンロードしておけばオフラインでも楽しめる!)
●U-NEXTアプリがあれば読み放題もサクサク読める!
(動画配信と同じアプリで雑誌や漫画が読めるので使いやすい!)

動画だけでなく漫画も雑誌も楽しめるなんて!
時間が足りなくなりそうです!

スキマ時間に様々なコンテンツが楽しめるのは嬉しいですね。
U-NEXTにもデメリットはあるのか検証!

メリットにあわせて、U-NEXTのデメリットも探してみました。
アプリ評価を確認する限りでは、たまに接続状態が悪くなったり回線エラーになることがあるようです。

ただエラーはどのサービスでも起こることですし
頻繁ではないのでそこまで気にしなくても良いかもしれません。
また、月額についてはやはり少し高いという声もあるようです。
ただ付与ポイントを十分に使うことができれば他動画配信サービスより沢山の作品が観れることができるため、月額は他サービスとそんなに変わらないともいえます。
新作や有料作品を観たい方にとっては、U-NEXTはその分お得ともいえるかもしれません。
また、U-NEXTの機能性に関しては評判が良く、動画配信サービスの中でも使いやすいともいえるので初心者の方にも使いやすそうです。

もしU-NEXTの無料トライアルを試してみて使う頻度が少なければ、
グレードを下げて他サービスを選んでみるのもありですね。
U-NEXTの無料トライアルを使う方法

それでは、U-NEXTを31日間無料で試せる無料トライアルについて説明していきますね。
無料トライアルはU-NEXTの公式サイトより申込みできます。
また、無料お試し期間中でもポイントが600円分付与されるので、動画はもちろん新作の漫画や小説も読むことができます。
(ただし、600円分以上のポイントを使うと有料になるのでご注意ください。)
もちろんトライアル期間の31日以内に解約手続きがなかった場合は、自動延長となり月額がかかってしまいます。
自動解約手続きはできないので、あくまでお試しで使う場合はうっかり忘れることのないようにアラームを設定しておきましょう。

解約は簡単にできるかしら…?

U-NEXTの解約に関してはこちらにわかりやすくまとめられています。
日本企業が運営しているので、ホームページも非常にわかりやすく丁寧に書かれています。
動画配信サービス・U-NEXTのまとめ

このようにU-NEXTは他サービスに比べると作品数が多く観れる上、漫画や雑誌も手軽に楽しむことができるサービスであることがわかりました。
他動画配信サービスより月額は若干お高めですが、月々もらえるポイントで話題の新作や有料コンテンツが楽しめるので実質値段も変わらないといえそうです。
無料トライアル期間は31日間と長めで新作が楽しめる分のポイントもつくので、気になる方はぜひオススメします!

なんといってもU-NEXTは作品数がNo1クラス!
漫画や雑誌も見れるのでとにかくたくさん楽しめるサービスですよ!
コメント