料理作るなら!やっぱりクックパッドアプリが使いやすい!

スマホアプリ

料理レシピサイトで圧倒的に有名なのはクックパッドですね。

利用者数No.1の無料レシピサービスである上、CM放映がされて知名度は大幅にUPしました。

あまり料理をしない方も名前だけは知っているという方も多いのではないでしょうか?

定番メニューや毎日の献立の参考になるのはもちろん、イベント時など特別な料理を作る時にもクックパッドは大活躍!

クックパッドはブラウザ版もありますが、無料アプリを使うと更に使いやすさが広がります。

このページではクックパッドアプリの詳細や使い方、また有料会員になった場合の機能をご紹介していきます。

ハナ
ハナ

新しい料理や美味しい料理を作るならレシピは必須ですよね!

スポンサーリンク

まずは知っておきたい『クックパッド』の特徴

それでは、『クックパッド』の基本概要について確認していきましょう。

  • 月間利用者数はなんと7400万人!
  • 掲載レシピ数は345万品以上もあり、様々な料理レシピを検索・投稿できる!
  • 食材別や料理名別、またカテゴリやジャンル別に探せるため、検索も簡単!
  • 気にいったレシピは無制限に保存できるため、オリジナルのレシピ帳の作成ができる!
  • 更にクックパッドを便利に使いたい方のために有料のプレミアムサービスもあり!

月間利用者数はものすごい数ですね。

かくいう私もクックパッドを知って10年以上たちますが、以前に比べると内容もどんどん充実!

年数を重ねると共にレシピもどんどん増え、夕飯作りではここ数年かなりの頻度でお世話になっています。

家族に好評な料理や気にいったレシピは何度も作るのですが、MYフォルダに保存すればすぐに見返すことができます。

また、自分の料理レシピを投稿できるだけでなく、クックパッドを参考にして作った料理は『つくれぽ』として写真と共に感想を載せることができます。

エミ
エミ

人気レシピをまとめた本を出版したりレシピ案内の動画を配信したり、クックパッド関連サービスも更に拡大しています。

『クックパッド』の画面を確認!

それでは、クックパッドアプリについて詳しく見ていきましょう。

オレンジのアイコンにコック帽マークがついているクックパッドアプリですが、似たようなアプリが複数あるので間違いのないようお気をつけください。

クックパッドアプリはもちろん、無料でダウンロードが可能です。

アプリを開くと本日のオススメレシピがずらっと出てくるので、献立に迷っている場合はこちらから選ぶことができます。

下部のクリップタグを選ぶと、自分が保存したお気に入りのレシピが出てきます。

また、食材やメニューが決まっている場合は、下部真ん中の「探す」タグより検索していきましょう。

丈夫の検索欄に「ハンバーグ」「中華スープ」などの料理名や「キャベツ」「豚ひき肉」など冷蔵庫にある食材を入力して検索すれば、一覧が出てきます。

1つ検索するだけで非常に多くのレシピがヒットするので、どれを作るか迷ってしまうほどです。

また、そんな時には有料機能にはなりますが人気順検索がオススメ!

つくれぽが多くつくられている人気レシピから選ぶことができます。

このように有料のプレミアム会員しか使えない機能はあるものの、通常のレシピ検索であれば無料会員でも問題なく使えるのでご安心ください。

エミ
エミ

無料会員だと一部サービスに利用制限があるんですね。

プレミアムサービスは月額400円(税込)となりますが、下記の項目が閲覧可能になりレシピ検索がしやすいです。

  • 人気順でのレシピ検索
  • 殿堂入りレシピでの検索
  • 専門家セレクトのレシピ閲覧
  • デイリーアクセス数ランキング
  • レシピのカロリー・塩分量表示
  • 調理時間等での絞り込み検索
  • 保存したレシピの検索 など…

また、有料会員になった場合はアプリ・ブラウザ(スマホ・PCなど)共に、複数の端末から有料機能を使用することができます。

クックパッドはレシピ数が多いだけあって、無料会員の場合だと沢山のレシピから自分好みを見つけるのは少し時間がかかってしまいます。

そのため、実際にクックパッドを使ってみて、更に充実した機能を使ってみたい場合は有料登録してみても良いかもしれません。

ハナ
ハナ

有料会員には無料のお試し期間が設けているので、安心ですね。

スポンサーリンク

『クックパッド』の口コミは?

続いて、実際に『クックパッド』を使った方の口コミをまとめてみました。

App StoreGoogle Play ストアレビューより。多少、表現を変えております。)

良い口コミ「作りたい料理が見つかる!」

  • 料理アプリの中では1番使いやすく、求めているレシピがすぐに見つかる。
  • 時短かつ美味しい料理を求めて、毎晩レシピ検索でお世話になっている。
  • 1000人以上つくれぽがいる殿堂レシピはほぼ外れがない位美味しくて満足している。
  • 役立つレシピばかりの有能なアプリで、有料会員になってから10年以上使っている。

クックパッドの口コミレビューを見ると、豊富なレシピから自分にあったものが検索できるということで評価されていました。

レシピ数が日本最大級なので、お気に入りのレシピが必ず見つかるといっても過言ではないかもしれません。

個人的にはMYフォルダで自分が気にいったレシピを保存できるのが、すごく使い勝手が良いと思います。

悪い口コミ「リリューアルされてから使いにくくなった」

  • 自分で保存したレシピが見にくく、以前に比べると使いづらくなった。
  • クリップ機能のバーが常に表示されるので見づらく、写真が大きすぎて肝心の情報量が少なくなった。
  • 検索画面までひと手間かかるので、以前のようにトップに持ってきてほしい。

2019年くらいまではほとんど★4~5の高評価ばかりでしたが、2020年秋のアップデートにより使いづらくなったという声が上がっているようです。

アプリの仕様ががらりと変わったため、長年使っているユーザーからは辛口口コミが多く見られました。

有料会員が多く、また毎日使うアプリだからこそ改善してほしいという声が多いようですね。

新たに利用する場合は、比較対象がないため違和感を感じることなく使えるかと思います。

ハナ
ハナ

クックパッドのレビュー評価は…

グーグルプレイストアは★4.1!

アップルストアは★4.6!

ここ最近評価が少し落ちてしまっているのですが、それでも高評価であるのはさすがですね。

スポンサーリンク

レシピ検索アプリ『クックパッド』のまとめ 

クックパッドアプリは無料会員だけでも十分機能が充実していますね。

有料会員になれば、レシピ検索機能は更に充実します。

基本はシンプルにできたアプリで、手軽に使えるので料理の際にはピッタリ!

いつもブラウザ版を使って料理をされる方はもちろん、クックパッド自体使ったことがない方にもクックパッドはオススメです。

エミ
エミ

クックパッドを使えば、お家時間も楽しく過ごせそうですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました