楽天等のネット通販ユーザーなら高還元率のちょびリッチがオススメ!

ポイントサイト

ポイントサイトのちょびリッチはご存じでしょうか?

このちょびリッチですが、ネットで検索しようとすると検索窓には…

「ちょびリッチ 楽天」と表示がでます。

 

実は通常、ポイントサイト経由で楽天サービスを使用した場合の還元率は1%が多いのですが…

ちょびリッチだと楽天での還元率を最大15%まであげることができるんです!

そのため、ちょびリッチは楽天ユーザーから人気のポイントサイトとなっています。

このページではポイントサイト「ちょびリッチ」の詳細、そして楽天での裏技をご紹介します。

 

エミ
エミ

そんなに還元率が違うなら、ちょびリッチ経由がお得そうだけど…

すぐに還元率を上げるのは無理ですよね?

確かに最初は他サイトと変わらずちょびリッチも楽天還元率は1%です。

でも、独自のランク制度で条件を満たせば、比較的早く5~15%まであげることができるんですよ!

エミ
エミ

ちょびリッチ初心者の私でもランクをあげられるかしら。。

ご安心ください!

楽天等での買い物が多い方など比較的簡単にランクを上げることができます。

順に説明していきます。

スポンサーリンク

”ちょびリッチ”経由だと本当に楽天がお得になるの?徹底検証します!

2002年の創業より18年以上運営されているお小遣いサイトのちょびリッチ。

会員数は2020年4月に400万人を超えました!

ポイントサイト業界でも老舗のため、口コミ人気があり評判も高いです。

 

ちょびリッチは楽天サービスの還元率が高いことでも有名ですが、、

高額のクレジットカード案件の取り扱いも非常に多いんです!!

ちょびリッチのポイントレートは2pt=1円で、少し分かりづらいのが難点ですが、、

有効期限は1年間、またサービス利用すれば期限は更に延びるのは使いやすい点ですね。

 

しかも、「5」が付く日はちょびリッチの日でお得!

ショップは限られますが、ネット通販等の還元率が2倍になるんですよ。

エミ
エミ

5日、15日、25日…月3回もあるんですね!

狙って買い物したいですね。

また、ちょびリッチは

  • ・TRUSTe(一般社団法人日本プライバシー認証機構)
  • ・JIPC(日本インターネットポイント協会)

に加入している優良サイトのため、不正面や個人情報などについても安心できますね。

ポイント獲得条件を満たした場合は、きちんとポイントが保証される「お買い物保証制度」もバッチリ!

 

それでは、早速ちょびリッチの登録方法、そして…

「ランクの上げ方&アプリを使った2重取りの方法」もご案内しますね!

楽天ユーザーに大人気!ちょびリッチに登録してポイントGET!

ちょびリッチが利用できるのは12歳以上。登録は無料です!

中学生でもお小遣い稼ぎ感覚で利用できます。

(アプリもリリースされていますが、スマホ版サイトでも十分使いやすいです。)

稼ぎ方としては、

  • スマホアプリをダウンロードする
  • スマホガチャ/ゲームを行なう
  • ちょびリッチを経由して買い物をする など

ポイントサイトでお馴染みの簡単な内容から

  • モニターに参加する
  • カード発行/口座開設をする
  • 保険見積もりやエステ等のサービスを使う など

少し難しめの内容まで幅広くあります。

エミ
エミ

ちょびリッチで稼いだポイントはどうなるの?

現金交換はもちろん、ギフト券や各種電子マネーにも!

ポイント交換先は豊富にありますよ!

エミ
エミ

楽天ユーザーなら楽天銀行や楽天EDYと交換するのも便利ですね!

登録方法は約3分で完了!

それでは、ちょびリッチの登録方法を解説していきます。

(1) ↓↓ちょびリッチ公式サイト↓↓ をクリック!

\\\下記バナーよりちょびリッチへ!///
こちらをクリック!!!!

(2)クリック後の画面から、「会員登録(無料)」をクリックします。

(3)次画面より無料会員登録していきます。

登録はLINE登録すると、時間短縮できます。

お好みの方で登録してください。

≪LINE登録の場合≫ 

・認証画面から「友達追加」を行ないます。

(4)無料会員登録の各項目を入力していきます。

(6)全て入力したら、内容確認後に登録します。

(7)メールアドレス宛に本登録登録後に届くメールを確認します。

(8)トップページを確認!無事に登録できました!!

エミ
エミ

トータル2分ちょっとでちょびリッチに登録できました!

スポンサーリンク

ちょびリッチの簡単ランクUPの方法はコレ!

ちょびリッチで登録したら、まずはランク制度を詳しく知りましょう。

ちょびリッチに登録したら、まずはランク上げを狙っていきましょう。

エミ
エミ

還元率が変わるランク制度はどういったものかしら?

ちょびリッチのランク制度は

・表のようにレギュラー~プラチナまでの5段階

過去6ヶ月の「広告利用履歴」の広告利用回数or獲得ポイント数で決定する

(ただし、ちょびリッチすごろくやモニター案件の一部のみ対象外)

・毎月1日に決定し1か月間はランク変更しない

エミ
エミ

1回のサービス利用だけでブロンズランク→アンケートポイントが5%増しになるんですね!

衝撃!ちょびリッチで永久にポイントを10%アップする方法は!

そして、このちょびリッチのランク制度ですが…とってもすごいんです。

なんと永久にゴールド会員(ポイント10%UP)を維持する方法もあるんですよ。

入会から1年経過しないといけないのですが…

1度でもプラチナランクになったことがあれば、その後はずっとゴールドランクなんです!

エミ
エミ

それは衝撃!

6か月で12回だけ楽天等のサービスを使えば良いだけですよね。

月2回だけのサービス利用なら私でもできそう!

入会から1年という縛りがあるので、できるだけ早く登録した方が良さそうです。

友達にちょびリッチを紹介して500ptをゲット!

もちろんちょびリッチでもお友達紹介制度が充実しています。

「友達紹介」=ちょびともになり、紹介者にもお友達にも紹介ポイントの500ptがもらえます。

また、ちょびともが対象となるサービスを使った場合、40%の報酬が紹介者にも入るんですよ。

友達紹介キャンペーンが行われることもあるので、チェックしましょう!

ただし、ちょびリッチに登録したのみだと紹介ポイントはもらえません。

登録月に1pt以上獲得しなければ対象にならないため、ご注意!

スポンサーリンク

まとめ

今回は楽天ユーザーから人気のちょびリッチについてまとめてみました。

ランクが上げやすい上、買い物ポイントの還元率が高くなるなら楽天ユーザーの私も納得です。

ちょびリッチでプラチナランクを目指してポイントを貯めていきましょう。

ネットショッピングが多い方は迷わず登録をオススメします!

\\\こちらから登録すると特別ポイント500PTがもらえちゃう!///
ちょびリッチはこちら!!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました