動画配信サービスの中でも有名なのがアマゾンプライムビデオ。
アンケートランキング等では、ほとんど上位にランクするほどの人気です。
アマゾンプライムビデオの魅力は何といっても値段の安さ!
月額500円で動画だけでなく、その他たくさんのサービスが受けることができます。
とはいえ、中には入会を迷っている方も多いのではないでしょうか?

名前をよく聞くアマゾンプライムビデオですが、他動画配信サービスとの違いがわからないんです。
今回はそのように悩んでいる方向けに、アマゾンプライムビデオの特徴や料金・注意事項などをご案内します。
そもそもAmazonプライムビデオって何?

アマゾンプライムビデオは大手ネット通販会社のAmazonが提供している定額制動画配信サービスです。
一時期CMがよく流れており、動画配信の中でも知名度が高いですね。
アメリカから始まったサービスですが、現地では2家庭のうち1家庭が入会していると言われるほどの人気ぶり。

日本国内でもアマゾンプライム利用者はうなぎのぼりに増えています。
アマゾンプライムビデオの利用料はワンコイン価格!

アマゾンプライムビデオは定額制で、月額はなんと税込み500円です。
しかも、年会費払いにすると4,900円=ひと月あたり約408円で利用できます。
(学生さん向け特別プランだと月額250円、年払いだと2,450円=月額約204円です。)
このコスパの高さが人気の秘訣とも言えそうです。

コーヒー1杯分の値段で動画が見放題になるんですね。
また、アマゾンプライムビデオの閲覧作品数は非公開ですが、約1万点以上と言われる作品を観ることができます。
また、配信内容も映画・ドラマ・バラエティ・オリジナル作品など幅広いジャンルが配信中。
人気の作品もこんなに盛りだくさんです。
ワンコイン価格でこれだけ楽しめれば、コスパも十分ですね。

しかも、無料体験が30日間もついているんですよ。
プライムビデオを更に詳しく知りたい!
大人気のアマゾンプライムビデオですが、詳細について一覧でまとめてみました。
●30日間の無料体験つき!
(Prime Studentだと無料期間は6か月間)
●見放題作品数はオリジナル作品も含め約1万点以上!
(新作等の別途有料になる作品数は約6万点以上)
●端末3台までは同時再生OK!
(ただし、同一タイトルは2台まで)
●スマホ/タブレットへのダウンロード可能!
(ただし、ダウンロードは2台まで)
●動画画質は3種類!
(標準画質/SD、高画質/HD、4K/Ultra HD画質)
●再生可能なデバイスが多数!
(スマホ・PCはもちろん、プレステ等のゲーム機やFire TV Stickを使ってテレビな等でも視聴可)
また、1つのアカウントにつき6人までプロフィール設定ができるので、履歴に基づいたオススメが表示されたりリストの管理ができたりします。
もちろん、12歳以下のお子様向けに適したコンテンツに絞って表示させることもできます。

月額500円でこれだけ使えれば文句なしですね。

そうですね!
でも、人気の理由はこれだけじゃないんです!
まだまだある!お得なアマゾンプライムのメリット8点!
コストパフォーマンス十分なアマゾンプライムビデオですが、魅力はこれだけじゃありません。
プライムビデオの利用者はAmazonプライム会員になるため、追加料金なしでその他サービスも利用できます!
他の動画配信サービスとは違って、こういった多彩なコンテンツが同時に使えるのがアマゾンプライムの人気の一つでもあります。
他特典に関しても、一覧にしてまとめてみました。
●Amazon利用時の配送がお得に!
(お急ぎ便やお届け日時指定便、また一部商品が無料配送になる)
●音楽配信サービス” Prime Music”が聴き放題に!
(200万曲以上の音楽が聴ける)
●電子書籍サービス”Prime Reading”が読み放題に!
(Kindle端末はもちろん、スマホ等で一部漫画や本がアプリで楽しめる)
●”Kindleオーナーライブラリー”で月1冊本が無料に!
(限定された本の中から1冊無料で本を読むことができる)
●7月頃に行われる”プライムデー”でお得に買い物できる!
(大幅に値引きされるセールに30分早く参加できる)
●フォトストレージ”Amazon Photos”で写真保存が無制限に!
(容量無制限でオンライン上に写真を何枚も保存することができる)
●”アマゾンファミリー”でベビー用品がお得に!
(Amazonファミリーに無料加入してお子さんの情報を登録すれば、お得に購入できる)
●試着サービス”プライムワードローブ”で試着が無料に!
(洋服や靴など数点を自宅で試せて、返品もできる)

アマゾンプライムビデオに加入するだけで
こんなに沢山のサービスが無料で使えるんですよ!

サービスの種類も豊富で、これはもう破格ですね!
アマゾンプライムビデオの唯一のデメリット
メリットをあげたからにはデメリットも探したのですが、利用料金等を相対的に考えると正直にいってあまりありません。
強いて言うなら、他動画作品と比べると若干作品数が少ないことでしょうか。

1万点以上の作品が観れるのに少ないの?

作品数だけみれば十分な数ですが、U-NEXTやHuluなど他動画配信サービスと比べると数は少なくなります。
最新の海外ドラマや新しい話題作は観ることができないのが、アマゾンプライムビデオの欠点といえるでしょう。
別途料金を払えばレンタル作品を視聴できるのですが、その都度100円~がかかります。
またレンタル作品はアプリからは購入できず、ブラウザやテレビからのみ購入手続きができません。
検索機能なども他に比べると若干劣るので、ヘビーユーザーの方だと少し物足りなさを感じることと思います。

動画配信サービスが初めての方は無料で試して不満を感じるようなら、少しグレードをあげて他サービスを検討してもいいかもしれません。
アマゾンプライムビデオを無料で使ってみる方法

アマゾンプライムビデオを利用してみたい方は、まずは30日間無料トライアルを公式サイトより試してみることをオススメします。
Amazonプライムビデオを使ってみて合わなかった場合は、無料お試し期間内に簡単に解約できます。
無料期間で解約手続きがなかった場合は、自動延長となって月額料金が発生するようになります。
また、他のアマゾンプライムのサービスを使用した場合キャンセルできないことがあるので注意しましょう。

解約手続きが複雑だったりしないのかしら…?

ご安心ください!解約ページもわかりやすく、
ネットから簡単に手続きすることができます。
また、自動解約手続きもできるので、心配な方は無料体験後にすぐ解約日を設定しておけば大丈夫ですよ。
それでも、不安な方は…

入会後わからないことや困ったことがあった場合は、カスタマーセンターを利用しましょう。
24時間体制なのでいつでもしっかり丁寧に対応してくれます。
利用方法は3種類あります。
- 電話で自分から問い合わせる(フリーダイヤル:0120-999-373へ電話しましょう)
- 専用ページから問い合わせる(専用ページに入力すると、内容確認後に電話がかかってきます)
- チャット/メールで問い合わせる(専用ページに入力すると、チャット/メールで返信があります)
自分のスタイルにあわせて、サポートしてもらいましょう。
アマゾンプライムビデオのまとめ
このようにアマゾンプライムビデオは月額使用料が安いだけでなく、様々なサービスが無料で使えることがわかりました。
他動画配信サービスに比べても、圧倒的に様々なコンテンツが使えるのが魅力ですね。

なんといっても低額料金が魅力なアマゾンプライムビデオ。
初めて動画配信サービスを使う方にもおすすめですよ!
コメント